最近のバレンタインって友チョコが流行ってますよね。
でもやっぱり、
「大好きなあの人には本命チョコを渡したい!」
とは言うものの、
- 「バレンタインに本命チョコ。ベタすぎてひかれない?」
- 「いつ、どこで、どんなふうに渡せばいいの?」
- 「渡すとき、なんて言えばいいの?」
- 「どんなチョコなら喜んでくれる?」
- 「メッセージカードはいる?」
- 「チョコ以外にプレゼントはいる?」
- 「チョコを渡すときに気をつけることは?」
などなど、、、
片思いの大好きな彼に渡すからこそ、あれこれと不安にもなりますよね。
そこで今回は、片思いの高校生の彼を喜ばせるバレンタインの本命チョコの渡し方をご紹介します。
本記事を参考に、2018年のバレンタインの成功イメージ、しっかりつかんでくださいね!
スポンサーリンク
本命チョコを渡すなら・・・いつ? どこがいい?
本命チョコを渡すなら、なんといってもバレンタイン当日がオススメです!
バレンタイン当日に渡すからこそ、あなたの本気度が伝わります。
でも、バレンタイン当日と言っても、どのタイミングで渡せばいいのか、悩んでしまいますよね。
一番オススメなのは放課後、人目につかない場所でこっそり渡すこと。
校舎裏やあまり使われていない教室などがオススメです。
高校生の男の子って、周りから冷やかされるのが苦手な子が多いんです。
そのため、彼の友人たちがいないタイミングを狙うことが大切です。
彼の連絡先を知っている場合は、事前にLINEなどで時間をもらえるようにお願いしておくといいかもしれませんね!
また、彼が部活をしている場合は、部活が終わってから渡すようにしましょう。
部活前に渡そうしても、彼の意識が部活に向いてしまっていると、真剣に話を聞いてもらえない可能性が高くなってしまいます。
彼の迷惑にならない場所やタイミングを見計らうことが大切ですよ。
渡すときに告白はする? なんて言えばいい?
バレンタインに本命チョコを渡す場所やタイミングはわかったけど、
「いざ渡すとき、なんて言えばいい?」
「告白はした方がいい?」
想像するだけで心臓がドキドキしますよね。
緊張して頭が真っ白になってしまうとは思いますが、せっかく本命チョコを渡すんです。
勇気を振り絞って告白しましょう!
なにもオシャレで凝ったセリフを言わなくてもいいんです。
ただ、「好き」という、たった二文字を口にするだけで、片思いの彼には必ずあなたの真剣な気持ちが伝わります。
でも、高校生の男の子は、いい意味でも悪い意味でも鈍感なものです。
「好き」と伝えただけでは、「ありがとう」と言われて終わってしまうことも多々あります。
あなたが告白する最終目的って、片思いの彼と付き合うことですよね?
少なくても気持ちだけは伝えておきたい。
でも、彼に気持ちが伝わらず、YESでもNOでもない態度でかわされるのって、嫌じゃないですか?
もし余裕があれば、「付き合ってください」という言葉も続けられると、なお良いでしょう。
そうすれば、鈍感な高校生の彼も、きっと告白の返事をくれるはずです!
スポンサーリンク
本命チョコは手作り? 市販?
バレンタインに本命チョコを渡す場所やタイミングはわかりました。
渡すときに伝える気持ちもバッチリです。
無事に受け取ってもらえた本命チョコ。
大好きな彼が箱を開けて喜ぶ本命チョコって、どんなものなのでしょうか?
本命チョコなら、断然、手作りチョコがおすすめですよ。
手間暇かけて作った手作りチョコなら、あなたの真剣な気持ち、より一層伝わること間違いなしです!
見た目が少しいびつでも、気にしなくて大丈夫!
多少手作り感があるチョコレートの方が、特別感が増して、彼も喜んでくれますよ!
さらに手作りだと、自分で甘みを調節出来るので、甘いものが苦手な高校生の男の子にも安心して渡せますよね。
チョコレートが苦手な彼であれば、お菓子の中でも甘さが控えめな、スコーンやチーズケーキを作るのもオススメですよ。
でも、もし、あなたが、「手作りは不安」「料理は苦手」と思う場合は、デパートなどで売っている市販の高級チョコを渡すという手もあります。
そんなときは、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
-
バレンタイン2018!ビターな彼が喜ぶ本命チョコの人気ブランド5選!
もうすぐバレンタインですね。 普段はあまり甘いものを食べないビターな彼。 どんな本命チョコをプレゼントするか、もう決まりましたでしょうか? 大好きな彼には、気持ちを込めて、 ...
-
ルビーチョコレート(キットカット)の通販購入と販売店はどこ?在庫はまだある?
ナチュラルなピンク色の可愛らしい見た目が、上品で高級感もあるキットカットの新商品、ルビーチョコレート。 大好きな彼氏に、愛する旦那さんに、かわいい息子に、そして、自分へのご褒美に(ウフッ ...
たとえ、市販のチョコだったとしても、ラッピングを可愛く飾り付ければ、オリジナリティが出て、世界に一つしかない本命チョコの完成ですよ。
期間限定!いま最も売れてる!?
↓ルビーチョコレートの詳細はこちら↓
また、チョコレートが苦手な彼に、市販のもので何かいいものは?
という場合には、意表をついて、おせんべいを贈るのも、彼の印象に残っていいかもしれませんね。
例えば、こちら。
かわいいハート型のしろえびせんべい。
これならチョコレートが苦手な彼も喜んでくれそうですよね。
メッセージカードは用意した方がいい?
できるなら、
本命チョコと一緒にメッセージカードも用意しましょう。
いざ、彼に気持ちを伝えようとしたとき。
人が通りがかってしまったり、緊張して思ったように言葉が出なくなってしまったりして、伝えたいことが伝えられないことって十分にあり得ます。
「チョコは渡せたのに、気持ちを伝えることができなかった・・・」
なんてことになってしまったら、後悔してもしきれませんよね。
そういう後悔を残さないためにも、あらかじめメッセージカードを書いておくと良いでしょう。
内容は、
- 時間を作ってくれたことへのお礼
- 彼への素直な気持ち
この2つを記せばOKです。
チョコレートのラッピングと一緒に包んでおくと、渡し忘れも防げますよね。
ただし、メッセージカードはあくまでも保険です。
気持ちを伝えるには、直接言葉にして伝えるのが一番ですよ。
できるだけ面と向かって、片思いの彼に告白できるように頑張ってくださいね!
チョコ以外にプレゼントは用意した方がいい?
本命の彼に渡すのなら、チョコ以外にもプレゼントを用意した方が、本気度が伝わる気がするかもしれません。
でも、そんな必要はありません。
チョコ以外にもいろいろ用意してしまうと、ホワイトデーのお返しで、彼も大変になってしまいます。
それに、なによりも、あなたの心のこもったチョコレートが一番のプレゼントなのですから、他のプレゼントを用意する必要はありません。
スポンサーリンク
チョコレートを渡すときに気をつけた方がいいことってある?
本命の彼にチョコレートを渡すとき、印象良く、成功させたいですよね!
バレンタインでチョコレートを渡すとき、彼に好印象を与えるために気をつけたいことをまとめてみました!
チョコレートは少なめに
手作りのチョコレートを作ったとき、
せっかく作ったからたくさん食べてもらいたい!
と思ってしまいますよね。
でも、基本的に高校生の男の子って、甘いものをあまりたくさん食べられない人が多いです。
自分が包みたいと思うよりも、少し少なめに包むようにしましょう。
彼が「もう少し食べたかったな」と思えば、バレンタインの後にあなたに作って欲しいとお願いしてくれて、二人の距離を縮めるきっかけになるかもしれませんよ!
ラッピングはできるだけシンプルに
チョコレートを手作りしたら、ラッピングも気合が入っちゃいますよね。
でも、高校生の男の子が可愛いラッピングの袋を持って歩くのは恥ずかしいもの。
気合いを入れてラッピングするのはチョコレートの包み紙までにして、持ち歩くための袋はなるべくシンプルなものを選ぶようにしましょう。
友達には離れていてもらう
本命チョコを大好きな彼に渡すのって不安ですよね。
あまりにも不安だから、仲のいい友達にそばにいてもらいたくなってしまいます。
でも、あなたに呼び出されてドキドキしているのは彼も一緒。
彼だって、あなたの友達がいると余計に緊張してしまんですよ。
友達には直前まで一緒にいてもらい、彼が来る前に離れたところに行ってもらうようにお願いしましょう。
大好きな彼と二人っきりになると緊張してしまいますよね。
でも、彼だってまだ高校生。
あなたと同じように緊張したり不安になったりするものです。
そんな彼の気持ちを想像して、ひとりよがりにならないように気をつければ、きっと大好きな彼にも好印象を持ってもらえますよ!
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は、高校生の彼が喜ぶバレンタインの本命チョコの渡し方をご紹介しました。
バレンタインの成功イメージ、つかめましたでしょうか?
片思いの彼に本命チョコを渡すのは、どうしたって緊張してしまいますよね。
でも、事前にしっかり準備をして、時間を作ってくれた彼に、感謝をしながら手作りのチョコレートを渡せば、きっとあなたの真剣な気持ちは伝わるはず。
2018年のバレンタイン。
あなたとあなたが片思いをしている彼にとって、素敵な1日になるように応援しています。
頑張ってくださいね!