明治神宮の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?

明治神宮の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?

 

日本一の初詣参拝者数を誇る、明治神宮

毎年約300万人以上もの人が参拝で訪れる人気の初詣スポットです。

 

2019年は、明治神宮に初詣に行ってみたいな」

「でも、せっかくだから、初詣の参拝だけではなく、明治神宮をもっと満喫したいな」

そんな思い、ありませんか?

 

そこで今回は、明治神宮の2019年の初詣情報の他、あわせて訪れておきたい明治神宮のおすすめスポットをご紹介します。

また、明治神宮の初詣の混雑状況やその回避方法、屋台の場所や時間もご紹介しますよ。

 

本記事を参考に、2019年の明治神宮の初詣をぜひ満喫してくださいね。

 

年末年始の銀行窓口・ATM事情は、こちらでチェックしてみてくださいね。

年末年始の銀行営業日2018-2019!ATM手数料や振込反映や窓口引き出しは?
年末年始2018-2019の銀行ATMや窓口の営業日は?振込反映や手数料もご紹介!

  子供から大人まで、毎年、みんなが楽しみにしている年末年始のお休み! 2018年から2019年にかけての年末年始の期間は、いつからいつまでだか、もうおさえていますか? 長いお休みを利用して ...

続きを見る

 



 

 

明治神宮の初詣の概要は?

それではまず、明治神宮の初詣の概要をおさえておきましょう。

 

日程・時間

明治神宮の初詣の、2019年の日程・時間は以下となっていますよ。

日程・時間

2018年
12月31日(月)6:40~24:00

2019年
1月1日(火)0:00~19:00頃まで
1月2日(水)6:40~18:30頃まで
1月3日(木)6:40~18:30頃まで
1月4日(金)6:40~18:00頃まで
1月5日(土)
以降 6:40~16:20頃まで

大晦日~元日の年越しは、終夜お参りが可能で、閉門しません。

 

場所

明治神宮の初詣の場所は以下となります。

場所:東京都渋谷区代々木神園町1-1

 

アクセス

明治神宮の初詣には、公共交通機関で行くことをおすすめします。

 

公共交通機関で行く場合

明治神宮の最寄り駅は、以下となりますよ。

  • JR原宿駅から徒歩1分
  • 地下鉄千代田線・副都心線明治神宮前駅から徒歩1分

 

車で行く場合

  • 首都高速4号新宿線代々木ICから約5分

ですが、初詣期間中は、大変込み合う上に、周辺道路のあちこちで、交通規制がかかります。

 

交通規制予定

  • 12月31日22:00~1月1日17:00
  • 2日・3日10:00~17:00

JR代々木駅、原宿駅、小田急神宮橋駅周辺及び神宮外苑で、大規模な交通規制が敷かれる予定です。

 

利用可能な駐車場

12月31日~1月3日の間は境内の駐車場は利用できません。

また、周辺では交通規制が敷かれますので、表参道、原宿駅前通り、放射23号線、補助24号線のパーキングメーターは利用できません。

 

周辺の利用可能な有料駐車場としては代々木公園駐車場、代々木競技場駐車場、渋谷区役所前地下駐車場、宮下公園下の渋谷駐車場が利用できます。

ですが、大変な混雑になるので、公共交通機関を利用していかれるのをおすすめします。

 

ご利益・ご祭神

明治神宮では、明治天皇と昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)をお祀りしています。

御利益は、家内安全、身体安全、厄払い、合格祈願、社運降昌、商売繁盛 があると言われています。

また、昭憲皇太后は鼻筋の通った美人であったことから、美人になれるダイエット成就のご利益もあるとのことで、女性に大人気です。

 

お問い合わせ

明治神宮の初詣のお問い合わせは、以下の窓口で対応していただけますよ。

お問い合わせ

全体について:
明治神宮 社務所
TEL:03-3379-5511

お祓い・御祈願などについて:
明治神宮 神楽殿
TEL:03-3379-9281

ご休憩・ご会食所などについて:
明治神宮 文化館
TEL:03-3379-9222

 



 

明治神宮の初詣のおすすめスポットは?

明治神宮には、広大な敷地の中に、パワースポットがたくさんあります。

参拝した上にパワースポット巡りも出来るなんて、素敵な場所ですね。

 

大鳥居

南参道・北参道を通って拝殿に向かう途中にあります。

南参道を進んでいくと、酒樽がたくさん詰まれている場所があります。

酒樽を超えて進むと大鳥居が見えてきます。

大鳥居は、樹齢約1500年のヒノキで作られた名神鳥居です。

くぐると良縁アップのご利益があると言われているパワースポットですよ。

ぜひ今年の良き出会いをお願いしながらくぐって下さいね。

 

明治神宮のご神木で、「夫婦楠」と呼ばれています。

拝殿を参拝して、夫婦楠の間から社殿に向かって参拝すると、夫婦円満、家内安全、良縁の運気アップのご利益があると言われているパワースポットですよ。

夫婦やカップル、ご家族そろって行ってくださいね。

 

芝生

西参道から宝物殿に進むと、芝生が見えてきます。

この芝生は、大地のパワーをチャージできると言われています。

芝生に大の字に寝そべってエネルギーチャージをする人も多いですよ。

何も考えずに思いっきり寝そべってみてくださいね。

 

亀石

芝生付近に、亀の形をした「亀石」と呼ばれている大きな石があります。

「亀石」は、身体や心を浄化してくれると大変人気のパワースポットです。

「亀石」を訪れた多くの人が、パワーを感じています。

さらに、身体が暖まったと言っている人もいるほど、パワーを感じやすい人気のパワースポットですよ。

パワーを感じに、ぜひ立ち寄って下さいね。

 

清正の井戸

明治神宮御縁にある、「清正の井戸」があります。

こちらの井戸、加藤清正という武将が作ったと言われています。

ですが、本当のところは分かっていません。

加藤戦清正は、戦国時代に豊臣秀吉、徳川家康に仕えた武将です。

治水や干拓の技術に優れていたそうで、「土木の神様」とも呼ばれていたそうです。

築城の名人でもあり、たくさんの良いお城を建てたと言われています。

この井戸からは、明治神宮が富士山からのが流れる龍派の上に立っていて、その気が湧き水として出ているとして人気です。

写真に撮って、携帯の待ち受け画面にしておくと、幸せを呼ぶと言われていますよ。

ぜひ、写真を撮ってきてくださいね。

 



 

明治神宮の初詣の混雑状況や混雑回避方法は?

毎年、初詣参拝者数、日本一の明治神宮は、300万人以上です。

すごいですよね。

これだけの人が、集中して来るので、混雑するというのは仕方ないことかもしれません。

1231日の23時を過ぎたあたりから、少しずつ人が集まってきます。

カウントダウンをして、初詣をしようと思うと、本殿の参拝に着くまでに、3時間~4時間以上と言われています。

年越しをしたら、出来るだけ早く参拝をしたいと思っている人は、大みそかの早めからスタンバイするなど、計算して動いておく必要があります。

元旦には参拝したいけれど、長時間並ぶのを少しでも避けたい方は、1日の早朝に行くのがおすすめです。

年越しの時は、終夜参拝できる状態になっているので、早朝の45に行くと、カウントダウン後の混雑が解消され、新しい参拝者もまだ少ないので、並ぶ時間は少なくてすみますよ。

カウントダウン以外での混雑のピークは、8時~16時半頃だと言われています。

日中はずっと混雑状態ということですね。

なので、この時間を外して、開門時間に合わせて、早朝の640分~8時までに行くか、閉門時間に合わせて、16時~18時半に行くとまだ混雑は少し落ち着いていると思いますよ。

もし、ピークの時間に行く事になった時はもちろん、明治神宮の初詣に参拝に行かれる時は、トイレは絶対済ませてから行ってくださいね。

それと、飲み物も控えてください!

行列に入ると、トイレに行けないので飲み物を飲みすぎてしまっていると大変な事になってしまいますよ。

 

明治神宮の初詣の屋台の出店場所や期間・時間は?

明治神宮には、たくさんの屋台も出ます。

屋台は、初詣の楽しみの一つでもありますよね。

北参道、南参道、西参道の3つの参道口があるのですが、そこに多くの屋台が毎年出店しています。

文化会館前の広場には、イートインスペースも設けられているので、ゆっくり屋台を楽しむことも出来ますよ。

開店時間は、

  • 31日の深夜より営業開始
  • 1日は閉門時間まで
  • 2日以降は午前10:00頃~閉門時間まで

毎年、お馴染みの焼きそばやお好み焼き、たこ焼き、からあげ、ポテトをはじめ、甘い人形焼きやお団子、コロッケ、それにB級グルメなど色々な屋台が出ているので、屋台をめぐるのも楽しいですね。

 

おすすめは、

  • 「昭ちゃんコロッケ」
  • 「福助だんご」

です。

 

「昭ちゃんコロッケ」は、山口県生まれで、国産牛肉、じゃがいも、玉ねぎを原料にして、素材と味にこだわったコロッケです。

NHK手作りコロッケコンクールで栄えある金賞を受賞した逸品ですよ。

「福助だんご」は、おだんごの中に、大福のような餡が入っていて、外側から焼いてあるので、熱々でいただくと、とてもおいしいですよ。

良かったら、屋台でチェックしてみてくださいね。

 

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

今回は、明治神宮の2019年の初詣情報の他、あわせて訪れておきたい明治神宮のおすすめスポットをご紹介しました。

また、明治神宮の初詣の混雑状況やその回避方法、屋台の場所や時間もご紹介しましたね。

明治神宮の初詣の魅力、感じていただけましたでしょうか?

 

新年初めての参拝は、一年の始まりを感じさせてくれる特別なものです。

明治神宮は、パワースポットもたくさんあって、色々なご利益を受けられる気がしますよね。

 

新年早々、たくさんのご利益をもらいに、あなたもぜひ、明治神宮を参拝してみてくださいね。

 



 

あわせて読みたい!

他にも気になる初詣がある方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

明治神宮の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?

  日本一の初詣参拝者数を誇る、明治神宮。 毎年約300万人以上もの人が参拝で訪れる人気の初詣スポットです。   「2019年は、明治神宮に初詣に行ってみたいな」 「でも、せっかく ...

成田山の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?

  成田山新勝寺と言えば、御護摩。 悩みを解決したり、願い事を叶えてくれるお祈りとして人気がありますよね。 炎の前で祈祷してもらうのですが、この炎、平安期に開山した時から一度も消えることなく ...

川崎大師の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?

  「厄除けのお大師様」と言えば、川崎大師。 関東を中心に広く信仰されている神社で、初詣には毎年約300万人もの人が参拝で訪れる人気の初詣スポットです。 これ、神奈川県でトップ、全国でもトッ ...

住吉大社の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?

  「すみよっさん」の愛称で、関西のみんなに親しまれている、住吉大社。 関西では人気ナンバー1の初詣スポットで、毎年200万人以上もの人が参拝で訪れます。 これ、全国でもトップクラスの参拝者 ...

浅草寺の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?

  日本国内のみならず、海外でも観光の名所として有名な浅草寺。 雷門のあるお寺としても有名ですよね。 毎年3,000万人を超える観光客が訪れる浅草寺ですが、初詣だけでも280万人もの人が参拝 ...

熱田神宮の初詣2019!参拝や屋台はいつまで?混雑時間や見どころも

  東海地方で人気ナンバーワンの初詣スポット、熱田神宮。 毎年230万人以上もの人が訪れるんですよ。 なぜそんなに人気があるのか、みんなが参拝したいと思うのか、知りたいと思いませんか? &n ...

伊勢神宮の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?

  「伊勢神宮は、他とは何か違うものを感じる」   これ、伊勢神宮を訪れた人がつい言ってしまう言葉なんです。 日本のみならず、海外からも多くの参拝者が訪れるパワースポットの聖地、伊 ...

東京大神宮の初詣2019!おすすめスポットや混雑・待ち時間は?赤福も

  日本で最も有名と言っても過言ではない伊勢神宮。 そして、その遥拝殿として知られる「東京のお伊勢さま」、東京大神宮。 縁結びの神社として有名で、デートスポットやパワースポットとしても知られ ...

寒川神社の初詣2019!参拝や屋台はいつまで?混雑時間や見どころは?

  日本で唯一の八方除の守護神として有名な寒川神社。 初詣には毎年40万人以上もの人が訪れる、神奈川県でも有数の人気初詣スポットです。 なぜそんなに人気があるのか、みんなが参拝したいと思うの ...

神田明神の初詣!2019年もラブライブ人気!混雑回避や屋台の時間は?

  日本三大祭のひとつ、「神田祭」が行われることで知られている神田明神。 神田明神は、IT企業が多く集まり、アニメの聖地でもある秋葉原エリアの氏神様です。 古くから「明神さま」として広く親し ...

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぱっさん

どうも。ぱっさんです。毎日の生活や大切な人との時間をもっと楽しくするために、調べたこと、考えたこと、経験したことなどを書いています。あなたにもお役に立てる情報をお届けできたらうれしいです。

-初詣

Copyright© シアワセノキセキ , 2024 All Rights Reserved.