「すみよっさん」の愛称で、関西のみんなに親しまれている、住吉大社。
関西では人気ナンバー1の初詣スポットで、毎年200万人以上もの人が参拝で訪れます。
これ、全国でもトップクラスの参拝者数なんですよ。
「2019年は、住吉大社に初詣に行ってみたいな」
「でも、せっかくだから、初詣の参拝だけではなく、住吉大社をもっと満喫したいな」
そんな思い、ありますよね?
そこで今回は、住吉大社の2019年の初詣情報の他、あわせて訪れておきたい住吉大社のおすすめスポットをご紹介します。
また、住吉大社の初詣の混雑状況やその回避方法、屋台の場所や時間もご紹介しますよ。
本記事を参考に、2019年の住吉大社の初詣をぜひ満喫してくださいね。
年末年始の銀行窓口・ATM事情は、こちらでチェックしてみてくださいね。
-
年末年始2018-2019の銀行ATMや窓口の営業日は?振込反映や手数料もご紹介!
子供から大人まで、毎年、みんなが楽しみにしている年末年始のお休み! 2018年から2019年にかけての年末年始の期間は、いつからいつまでだか、もうおさえていますか? 長いお休みを利用して ...
続きを見る
住吉大社の初詣の概要は?
それではまず、住吉大社の初詣の概要をおさえておきましょう。
日程・時間
住吉大社の初詣の、2019年の日程・時間は以下となっていますよ。
日程・時間
12月31日(月)22:00~24:00
2019年
1月1日(火)0:00~22:00
1月2日(水)6:00~21:00
1月3日(木)6:00~21:00
1月4日(金)6:00~18:00
1月5日(土)6:00~18:00
1月6日(日)6:00~17:00
1月7日(月)以降 6:30~17:00
12月31日は、17時に一旦閉門して、22時に再び開門するという変則的な日になりますので、注意してくださいね。
場所
住吉大社の初詣の場所は以下となります。
場所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
アクセス
住吉大社の初詣には、公共交通機関で行くことをおすすめします。
公共交通機関で行く場合
- 南海鉄道南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
- 南海鉄道南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
- 阪堺電気軌道阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
南海鉄道は、大晦日から元旦にかけては、終日20分おきに運行します。
車で行く場合
- 北方面から行く場合:阪神高速15号境線 玉出出口下車 新回生橋交差点左折、塚西交差点を右折し、路面電車沿いを約3分
- 南方面から行く場合:阪神高速4号湾岸線 大浜出口下車 26号線を北上し、浜口交差点で右折、長居公園通を東に直進、安立1交差点を左折し直進後、路面電車沿いに合流すぐ
ですが、基本的に、車で行く事をおすすめしません。
住吉大社には有料駐車場がありますが、年末年始は閉鎖されます。
そして、三が日は、周辺道路も交通規制がかかり、車両進入禁止になるので、コインパーキングもほぼ使えない状況になります。
ただ、ずっと交通規制がかかっているわけではないので、その時間を狙って周辺のコインパーキングに駐車するという手は使えますよ。
交通規制時間
- 31日~1日 23時~19時頃
- 2日、3日 10時~19時頃
ご利益・ご祭神
住吉大社では、
- 底筒男命(そこつつのをのみこと)
- 中筒男命(なかつつのをのみこと)
- 表筒男命(うはつつのをのみこと)
- 神功皇后(じんぐうこうごう)
をお祀りしています。
ご利益は、心願成就、厄除け、子宝、縁結び、航海安全があると言われています。
お問い合わせ
住吉大社の初詣のお問い合わせは、以下の窓口で対応していただけますよ。
お問い合わせ
住吉大社の初詣のおすすめスポットは?
住吉大社は、1800年以上の歴史のある神社です。
見ておくべきところや、パワースポットなどがあります。
初詣の参拝だけで帰るにはもったいないので、参考にして、初詣に行かれた際には、ぜひ、立ち寄ってみてくださいね。
本殿
住吉大社の本殿は、国宝に指定されています。
「住吉造」という、神社の建築様式としては最古の建築様式で造られているんです。
初詣に行って、国宝物を見られるとは、新年から縁起が良い気がしますね。
反橋
住吉大社の象徴でもある反橋は、関西夜景100選に選ばれています。
この橋を渡るのは、神様のお近くに行く前に、罪や穢れを祓い清めるためです。
橋が反っているのは、地上の国と天上の神の国とをつなぐ架け橋として、虹にたとえられているからです。
最急勾配は、なんと48度もあります!
少し渡るのが怖そうな気がしますが、階段がつけられているので、滑ることなく渡ることができますよ。
夜はまた、ライトアップが21時までされており、なんとも言えない風情を感じる風景を見る事が出来ます。
ぜひ、昼も夜も行ってみてくださいね。
五大力さん
第一本宮のすぐ南にある、「御所御前」という場所。
御所御前は、住吉三神が降臨した地とされています。
まさに聖地で、パワースポットですね。
五大力というのは、体力・智力・財力・福力・寿(命)力のことです。
垣内の玉砂利の中に「五」「大」「力」と書かれた小石があります。
その3つの石を、自分で探してお守りにすると、願い事が叶うとされています。
専用お守り袋は本殿授与所で300円で購入できますよ。
願いが叶って、お礼参りする時は、自分で用意した石に「五」「大」「力」と書いて、拾ったお守りと一緒に倍返しするのがルールです。
大阪の人情を感じるルールですよね。
何も書いていない石が多いですが、根気よく探すと意外とすぐ見つかるので、皆さんもぜひ、挑戦してください。
おもかる石
おもかる石は、住吉大社の外、徒歩で2、3分のところにある末社、「おいとしぼし社」にある霊石です。
おもかる石は全部で3つあり、その中から1つを持ち上げて重さを覚えます。
願い事を念じて、もう一度持ち上げて、最初に持ち上げた時より軽ければ、願いが叶うそうです。
重ければ、努力が必要という、願い事が叶うまでの距離を占う場所です。
住吉大社からすぐ近くの場所にあるので、願い事までの距離をはかってみてくださいね。
種貸社
住吉大社の敷地内には、住吉大社と関係がある神様のお社があります。
そのうちの一つ、種貸社は、一寸法師の発祥の地として伝えられています。
種貸社には、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)が祀られています。
ご利益は、子宝、商売繁盛、子孫繁栄です。
平安時代、老夫婦が子供が授かるように、住吉大社に祈りに通ったところ、一寸法師が授かったと言われています。
そのため、記念撮影用の巨大なお椀と、顔はめパネルが用意されています。
大人もお椀に入れるので、ぜひ、記念撮影をしてくださいね。
住吉大社の初詣の混雑状況や混雑回避方法は?
関西で人気ナンバー1の初詣スポットであり、全国でも有数の参拝者数を誇る住吉大社ですから、毎年必ず混雑します。
仕方のないことですが、やっぱりできるだけ、スムーズに参拝したいですよね。
特に混雑する時間が、
- 31日の23時~1日の深夜3時頃
- 3が日の10時~15時頃
この時間帯は2時間前後は並ぶ覚悟を持って、お出かけください。
並ぶのを少しでも避けたい方は、
- 1日早朝4時~7時頃
- 2・3日早朝6時~8時頃か17時以降
が、まだ、混雑していない時間帯ですよ。
4日以降は、人が減ってくるので、3が日ほどの混雑はないと思います。
事前に計画を練ってからお出かけくださいね。
住吉大社の初詣の屋台の出店場所や期間・時間は?
住吉大社の初詣には、たくさんの屋台が出店していますよ。
参拝を終えた後は、ゆっくり屋台を楽しむのもおすすめです。
境内、参道、脇道に約350店舗の屋台が並び、営業時間も住吉大社の開門時間帯に営業しています。
12月31日は22時から営業開始されていますよ。
1月2日以降は、10時から営業開始になります。
1月5日くらいまで営業されているので、5日までに初詣に行かれる方は、屋台も楽しんでくださいね。
おすすめの屋台メニューは、えびす堂のベビーカステラと喜多方ラーメンバーガーです。
ベビーカステラは、昔からある甘いふわふわ食感がたまらない一品ですよね。
聞きなれない、喜多方ラーメンバーガーとは、パンがラーメンの麺になっています。
ラーメンに入っているお馴染みの具材のチャーシューやメンマが入っていて、豚骨・醤油・塩から味が選べるユニークなバーガーです。
ぜひ、一度ご賞味ください。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は、住吉大社の2019年の初詣情報の他、あわせて訪れておきたい住吉大社のおすすめスポットをご紹介しました。
また、住吉大社の初詣の混雑状況やその回避方法、屋台の場所や時間もご紹介しましたね。
住吉大社の初詣の魅力、感じていただけましたでしょうか?
住吉大社には、国宝があったり、関西夜景100選に選ばれている場所があったり、パワースポットがあったりと、参拝以外にも見どころがたっぷりなんですよね。
あなたも2019年の始まりに、そんな見どころたっぷりの住吉大社の初詣に出かけてみませんか?
あわせて読みたい!
他にも気になる初詣がある方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
-
明治神宮の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?
日本一の初詣参拝者数を誇る、明治神宮。 毎年約300万人以上もの人が参拝で訪れる人気の初詣スポットです。 「2019年は、明治神宮に初詣に行ってみたいな」 「でも、せっかく ...
-
成田山の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?
成田山新勝寺と言えば、御護摩。 悩みを解決したり、願い事を叶えてくれるお祈りとして人気がありますよね。 炎の前で祈祷してもらうのですが、この炎、平安期に開山した時から一度も消えることなく ...
-
川崎大師の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?
「厄除けのお大師様」と言えば、川崎大師。 関東を中心に広く信仰されている神社で、初詣には毎年約300万人もの人が参拝で訪れる人気の初詣スポットです。 これ、神奈川県でトップ、全国でもトッ ...
-
住吉大社の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?
「すみよっさん」の愛称で、関西のみんなに親しまれている、住吉大社。 関西では人気ナンバー1の初詣スポットで、毎年200万人以上もの人が参拝で訪れます。 これ、全国でもトップクラスの参拝者 ...
-
浅草寺の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?
日本国内のみならず、海外でも観光の名所として有名な浅草寺。 雷門のあるお寺としても有名ですよね。 毎年3,000万人を超える観光客が訪れる浅草寺ですが、初詣だけでも280万人もの人が参拝 ...
-
熱田神宮の初詣2019!参拝や屋台はいつまで?混雑時間や見どころも
東海地方で人気ナンバーワンの初詣スポット、熱田神宮。 毎年230万人以上もの人が訪れるんですよ。 なぜそんなに人気があるのか、みんなが参拝したいと思うのか、知りたいと思いませんか? &n ...
-
伊勢神宮の初詣2019!おすすめスポットや混雑回避・屋台の時間は?
「伊勢神宮は、他とは何か違うものを感じる」 これ、伊勢神宮を訪れた人がつい言ってしまう言葉なんです。 日本のみならず、海外からも多くの参拝者が訪れるパワースポットの聖地、伊 ...
-
東京大神宮の初詣2019!おすすめスポットや混雑・待ち時間は?赤福も
日本で最も有名と言っても過言ではない伊勢神宮。 そして、その遥拝殿として知られる「東京のお伊勢さま」、東京大神宮。 縁結びの神社として有名で、デートスポットやパワースポットとしても知られ ...
-
寒川神社の初詣2019!参拝や屋台はいつまで?混雑時間や見どころは?
日本で唯一の八方除の守護神として有名な寒川神社。 初詣には毎年40万人以上もの人が訪れる、神奈川県でも有数の人気初詣スポットです。 なぜそんなに人気があるのか、みんなが参拝したいと思うの ...
-
神田明神の初詣!2019年もラブライブ人気!混雑回避や屋台の時間は?
日本三大祭のひとつ、「神田祭」が行われることで知られている神田明神。 神田明神は、IT企業が多く集まり、アニメの聖地でもある秋葉原エリアの氏神様です。 古くから「明神さま」として広く親し ...