自分で歩くようになってから、どんどん活発になっていき、思うがままにひたすら動き回っていた孫の男の子。
「追いかけるのも一苦労だな(笑)」
と思いながら、小さな背中をいつも温かい気持ちで追いかけていらしたと思います。
まだまだ小さいと思っていたお孫さんも、2019年の春にはもう小学生です。
とってもおめでたいですよね。
可愛いお孫さんのためにも、喜んでもらえるお祝いをしたいと考えておられるのではないでしょうか?
でも、いざ、お孫さんに小学校の入学祝いのプレゼントを準備しようとすると、
「どのくらいの金額が相場なんだろう」
「6歳くらいの男の子の好きなものって何だろう」
「子供夫婦が望んでいるものも気になる」
と、色々と考えないといけないことが出てきます。
そこで今回は、2019年の小学校の入学祝いについて、男の子のお孫さんにおすすめのプレゼントをランキング形式でご紹介します。
また、相場の金額や選ぶ際のポイントもご紹介しますよ。
本記事を参考に、お孫さんにも子供夫婦に喜ばれる、素敵なプレゼントを探してみてくださいね。
女の子のお孫さんへの小学校の入学祝いについては、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
-
小学校の入学祝い2019!祖父母から孫の女の子に贈る人気のプレゼント15選!
お孫さんの成長は、毎日の生活の中の楽しみのひとつですよね。 特に、女の子のお孫さんは、しっかりしているし、大人びた行動や言動をしてくるので、驚かされたりすることもありますよね。 お母さん ...
小学校の入学祝いで男の子のお孫さんに贈るプレゼントの相場は?
小学校の入学祝いって、誕生日やクリスマスのお祝いとは違って、とても特別なお祝いですよね。
そうなってくると、お孫さんへの小学校の入学祝いで、ふさわしい相場の金額っていくらなのか、気になると思います。
調べてみたところ、相場の金額は、20,000円~50,000円になります。
まとまった金額にはなってきますが、可愛いお孫さんが小学校へ入学するときには、がんばってお祝いをしてあげたいと考えられる方が多いみたいですね。
でも、この金額は、あくまでも一般的な相場であって、小学校の入学祝いの金額には決まりはありません。
おじいちゃん、おばあちゃんからのお祝いは、お孫さんにとっては特別に嬉しいものです。
小学校へ入学するまでに大きく成長したお孫さんを、心からお祝いしてあげることが一番大切です。
おじいちゃん、おばあちゃんは、お孫さんの成長を喜び、
「これからもいつも見守っているよ」
という気持ちも一緒に伝えてあげてくださいね。
小学校の入学祝いで男の子のお孫さんが喜ぶプレゼントを選ぶ際のポイントは?
お孫さんが笑ってくれているだけで、幸せな気持ちになりますよね。
子供の力って不思議ですごいです。
プレゼントを贈ったときにも、きっとお孫さんは笑顔を見せてくれますよ。
そのためにも、ポイントをおさえてプレゼントを準備しておくことが大切です。
3つのポイントに整理しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
すでに用意されているもの、これから用意するものを確認
小学校入学と言えば、ランドセルと学習机の準備がメインになってくると思います。
ランドセルや学習机は、両親か祖父母が準備するというパターンがほとんどです。
そのため、お孫さんの成長を見守る中で、
「小学校の入学祝いには、ランドセルか学習机を贈ろう」
とずっと考えておられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その場合、準備する前に一度、子供夫婦に確認をしておくことをおすすめします。
ランドセルや学習机は、重なってプレゼントされても困るものです。
すでに準備されていたり、これから、もう一組の祖父母の方が準備することがすでに決まってしまっているかもしれません。
みんなが、心から幸せな気持ちでお祝いができるように、子供夫婦に確認をしてから準備してくださいね。
入学祝いにふさわしいプレゼント
これから小学校に入学する、6歳くらいの男の子だと、ゲームを買ってもらっていて、おうちでゲームをすることが大好きという男の子も多いと思います。
お孫さんに、欲しいプレゼントを聞くと、
「ゲームがほしい」
と言ってくるかもしれません。
ついつい、可愛いお孫さんのお願いを聞いてあげたくなりますが、そこは我慢してください。
ゲームの入学祝いは、子供夫婦からは喜ばれないプレゼントになってしまいます。
小学校の入学祝いには、実用的な、小学生になることで必要になってくるプレゼントを用意してあげてくださいね。
実用的なプレゼントを贈ることで、お孫さんも、小学生になる自覚が芽生え、小学校入学を心待ちにしてくれることになりますよ。
実用的なプレゼントは、子供夫婦にとっても大変助かるものになるので、喜んで感謝されると思います。
文房具は確認必須
小学生になると、勉強が本格的に始まりますよね。
小学校の入学祝いのプレゼントで、文房具を考える方も多いです。
文房具は、実用的ですし、よく使うのですぐに補充が必要になってきます。
なので、いくつあっても助かるプレゼントなんですよね。
ただし、学校で使う文房具は何でも良いというわけではありません。
学校から指定される範囲があって、その範囲の中で用意しないといけないことも多いんです。
せっかくプレゼントするのだから、ちゃんと学校で活用してもらえるものを贈りたいですよね。
文房具などの学校で使うものについては、事前に、学校の指定の範囲を子供夫婦に確認して、学校で活用してもらえるものを贈ってあげてくださいね。
小学校の入学祝いで男の子のお孫さんが喜ぶプレゼントの人気ランキング2019
小学校の入学祝いで男の子のお孫さんに贈るプレゼントについて、相場の金額や選ぶ際のポイントはわかりましたね。
それでは、ここからは、男の子のお孫さんが喜ぶ、小学校の入学祝いに人気のプレゼントを、ランキング形式でご紹介していきます。
ランキングはTOP5にまとめ、それぞれ3つずつ、15選!として、おすすめのプレゼントを選んでみました。
お孫さんや子供夫婦も笑顔になる、そんなプレゼントがきっと見つけられますよ。
第5位 地球儀
小学校の入学祝いとして、昔から選ばれている地球儀。
勉強につながることはもちろん、インテリアとしても喜ばれるアイテムですよね。
また、年齢を問わず活用することができるので、長く愛用してもらえるのも嬉しいですね。
小学校の入学祝いにおばーちゃんからもらった地球儀は今も本棚の上にあります
— 林道豆 (@woodofpath) 2014年12月22日
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い①
各国の国旗がついている地球儀です。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
国旗には様々な種類がありますが、似た色やマークを使った国旗があります。
そこから、その国の歴史や文化が見えてきますよね。
地球儀を何気なく見ることで、世界への興味や人類の歴史について学習するきっかけになるかもしれませんよ。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い②
LEDのライトアップでこれまでの地球儀とは違う楽しみ方が出来る地球儀です。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
ライトをつけると、海の生き物が浮かび上がり、どの地域の海にどんな生き物が生息しているのかが分かるようになっています。
また、動物や代表的な建造物も記載されているので、世界各国の環境状態や、歴史に興味を持つきっかけになり、進んで学習することにもつながりますよ。
そして、子供は、光るものが大好きです。
LEDライトが付いていることで、より地球儀に興味を持ってくれると思いますよ。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い③
とってもオシャレな地球儀です。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
中世の地図をモチーフとしたデザインで、アンティークな雰囲気を漂わせてくれます。
落ち着いた色合いは、インテリアとしても邪魔をせず、どんなお部屋ともしっくりとおさまってくれますよ。
大きくなってからもずっと使い続けられますし、ご家族みんなで活用できる地球儀になると思います。
第4位 時計
これからは、いろいろな場面で、自分で時間を見て、行動していくことが求められるようになってきますよね。
小学生になると、親から離れて行動することも増えてきます。
習いごとであったり、お友達と遊びに行ったり。
成長してきた証なのですが、ご両親からすると不安もあったりするんです。
なので、きちんと帰宅時間を決めて行動することを覚えていくことも、小学生として必要になってきます。
そこで活躍するのが、腕時計です。
また、自分で起きて学校へ行く支度を整えることも、覚えていかなくてはいけません。
なので、目覚まし時計も入学祝いにはおすすめですよ。
息子の部屋からピカピカ聞こえてくるので見に行ったらピカチュウget!小学校の入学祝いに頂いた目覚まし時計w長持ちしてるよね〜笑
— norin (@nnnorin) 2016年7月23日
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い④
クールな男の子らしいデザインがカッコ良い腕時計です。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
耐衝撃構造や防水、オートカレンダー機能など、高性能で多機能なので、様々なシーンで活躍してくれますよ。
ファッションのアクセントにもなるので、オシャレな男の子にもおすすめです。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑤
カラーリングがオシャレな腕時計です。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
ベルトがマジックテープになっているので、自分での着脱も簡単に行えます。
サイズも細かく調整できるので、すぐに使えて、長年愛用してもらえる腕時計になってくれますよ。
アナログ表示なので、学校で習ってくる時計の読み方の練習にもつながり、子供夫婦からも喜んでもらえること間違いなしです。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑥
お気に入りの写真や文字を文字盤部分に入れられる目覚まし時計です。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
一生モノの思い出のプレゼントになるので、子供夫婦からも喜んでもらえますよ。
インテリアとしても、ずっと飾ってもらえるので嬉しいですね。
第3位 文房具
小学校に入学すると毎日勉強をすることになります。
そこで必要になってくるのが、文房具ですよね。
入学祝いとしても、ずっと人気のプレゼントに選ばれています。
学校で指定されている内容を確認して、毎日使えるような素敵な文房具で、小学校生活をスタートさせてあげてくださいね。
ふとテーブルの上に置いてあったホチキス。これ小学校の入学祝いに買ってもらった文房具セットの中の1つじゃん!!そう言えば同じセットのはさみも未だに使っている。ポルシェのレースカーがデザインされているヤツで、恐ろしいほど物持ちがいい。
— hirotec (@hirotecxmc307) 2016年4月16日
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑦
高級感あふれる牛革製の筆箱が入った文房具セットです。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
自分たちでいろいろ用意すると、なかなか買うことのない高級商品。
プレゼントするからこそ、買うことができるものですよね。
子供夫婦から感謝されると思いますよ。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑧
充実した内容の文房具セットです。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
文房具だけでなく、ナップサックやシューズバッグ、お稽古バッグも入っているので、子供夫婦から喜んでもらえるプレゼントになると思いますよ。
小学生はけっこう荷物が多いので、使えるバッグがあると重宝します。
デザインもカッコ良いので、学年が上がっても使ってもらえる、お孫さんのお気に入りの一品になりそうですね。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑨
これさえあれば、入学に必要な文房具は完璧にそろうセットです。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
デザインもシンプルで使いやすいので、学校からの指定もクリアできると思います。
また、お名前シールが付いているので、子供夫婦からも喜んでもらえますよ。
1年生は、何かと名前を記入しなければいけないことが多いので、お名前シールがあれば本当に助かります。
気の利くプレゼントだなと思ってもらえますよ。
第2位 学習机
学習机は、小学生になるにあたっての準備で、大変なもののひとつでもありますよね。
いろいろと準備を必要とされる入学前は出費も重なります。
そこで、値段が張る学習机をプレゼントしてもらえたら、子供夫婦からも感謝してもらえますよ。
お孫さんが毎日勉強したくなるような、素敵な学習机を見つけてあげてくださいね。
学習机と言えば私が小学校の入学祝いで買ってもらったのはアンパンマンの学習机でした。入学したての頃は大喜びでしたが、中学生になる頃には「アンパンマンの机とかガキっぽい…小学生の自分をぶん殴りたい」と一時後悔しました。でも今になって思えばあれはあれで味があってよかったと思います。
— Dr.ねこじゃらし (@Dr_Famicom) 2017年4月20日
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑩
使い勝手の良い学習机です。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
セットになっているラックが組み換え自由な設計になっているので、学習机を置く場所や、用途に応じて使いやすく設置することができます。
年齢が上がってきて、ラックの使い方が変わってきた場合も、置き換えが可能なので、長く使える学習机になりますよ。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑪
勉強がしやすく、収納力もあるので使える学習机になってくれますよ。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
天板が広く設計されているので、教科書やノートを存分に広げながら、快適に勉強ができます。
たくさんきれいに収納できるので、お部屋のお片付けも上手にできるようになりますよ。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑫
木の温もりを存分に感じられる学習机です。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
普段はコンパクトな印象の学習机ですが、必要に応じてセットになっているワゴンの天板が上昇して、机の天板と合わせることができますよ。
合わせると広々とした学習スペースを確保することが可能になり、勉強も快適に行えます。
素材も天然パイン素材が使われているので、インテリアとしてもオシャレですよ。
第1位 ランドセル
小学生になった称号のようなランドセル。
小さな体に大きなランドセル姿は、想像しただけでも可愛いですよね。
お孫さんの成長を見守りながら、
「小学生になるときにはランドセルをプレゼントしてあげたいな」
と考えていた方も多いのではないでしょうか?
最近のランドセルは、いろいろなデザインや色があるので、孫の男の子にピッタリのランドセルを見つけてあげてくださいね。
本日無事卒園しました長男に、卒園入学祝いのランドセルを渡したら、ウッキウキの笑顔が見れたなう(^o^)早速筆箱に鉛筆セットして入れてました♪
— あき (@akiusagi_roz) 2011年3月26日
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑬
年齢に応じてカスタマイズ出来るランドセルです。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
小学校の低学年の間は、可愛らしいデザインを好んだりしますが、高学年になると、恥ずかしくて持ちたくないと思うようになってしまいます。
そこで、こちらのランドセルは、カブセと左右の側面に付いているマチを好きなデザインに変更することができるようになっています。
年齢や好みでデザインを変更することができるので、長くしっかり愛用してもらえますよ。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑭
小学校の6年間、しっかりと愛用できる工夫がされているランドセルです。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
肩紐ベルトは、8段階調節可能になっているので、大きくなっても適したサイズで持つことができます。
収納力も抜群なので、学年が上がって教科書が増えてもしっかり対応してくれますよ。
また、6年保証がついているので、安心して長く愛用してもらえます。
■孫の男の子が喜ぶ小学校の入学祝い⑮
大人っぽいデザインのカッコ良いランドセルです。
↓画像をクリックすると販売ページに移動できます↓
落ち着いたデザインですので、学年が上がっても、長く愛用することができますよ。
また、背面は3Dホールドパッドを使用して、体をしっかりホールドしてくれたり、肩ベルトも動かしやすく工夫がされています。
デザイン・機能性ともに言うことなしのランドセルは、子供夫婦も満足してくれると思いますよ。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は、2019年の小学校の入学祝いについて、男の子のお孫さんにおすすめのプレゼントをランキング形式でご紹介しました。
また、相場の金額や選ぶ際のポイントもご紹介しましたね。
お孫さんにも子供夫婦に喜んでもらえそうな、素敵なプレゼントは見つかりましたでしょうか?
男の子は、動きが活発で、一緒に遊ぶのも大変なときも多かったと思います。
でも、楽しそうに遊ぶお孫さんの笑顔を見るだけで癒されますよね。
男の子は、純粋で優しい心を持っています。
おじいちゃん、おばあちゃんからの入学のお祝いも、心から喜んでくれますよ。
これからがんばって小学校に通うお孫さんを想像しながら、お祝いの計画を立ててあげてくださいね。
あわせて読みたい!
入学祝いについては、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
-
中学校の入学祝い2019で姪っ子が喜ぶプレゼントの相場と人気ランキング15選!
なんだか最近、背も高くなって、すっかり大きくなった姪っ子。 「2019年は中学校に入学する年齢になったんだな」 と驚いていらっしゃる方もいるのではないでしょうか? ついこの ...
-
中学校の入学祝い2019で甥っ子が喜ぶプレゼントの相場と人気ランキング15選!
子供の成長は早いですよね。 まだまだ小さい子供だと思っていた甥っ子さん。 「中学生になる日がこんなに早くくるなんて!」 と、時間の早さを実感されているのではないでしょうか? ...
-
小学校の入学祝い2019で姪っ子が喜ぶプレゼントの相場と人気ランキング15選!
姪っ子って、可愛いですよね。 小さな女の子の、おませさんな、大人を真似したような行動や発言に、つい、 「かわいいなぁ♪」 って、癒されてしまいますよね。 そんな、いつまでも ...
-
小学校の入学祝い2019で甥っ子が喜ぶプレゼントの相場と人気ランキング15選!
もうすぐ2019年も入学シーズンに突入しますね。 ついこの間、生まれたばかりだと思っていた甥っ子さんも、春から小学校に入学です。 驚いてしまいますよね。 いつまでも小さい子 ...
-
小学校の入学祝い2019!祖父母から孫の女の子に贈る人気のプレゼント15選!
お孫さんの成長は、毎日の生活の中の楽しみのひとつですよね。 特に、女の子のお孫さんは、しっかりしているし、大人びた行動や言動をしてくるので、驚かされたりすることもありますよね。 お母さん ...
-
小学校の入学祝い2019!祖父母から孫の男の子に贈る人気のプレゼント15選!
自分で歩くようになってから、どんどん活発になっていき、思うがままにひたすら動き回っていた孫の男の子。 「追いかけるのも一苦労だな(笑)」 と思いながら、小さな背中をいつも温かい気持ちで追 ...
入園式・入学式の服装については、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
-
入学式のママの服装2019!スーツやワンピースのおしゃれコーデを画像で紹介!
春の気配を感じる頃に訪れる入学式。 とってもおめでたい行事なだけに、しっかりと準備を整えておきたいですよね。 そこで大切になってくるのが、ママの服装です。 もう決まっていらっしゃるでしょ ...
-
入学式のワンピース2019!40代のおしゃれな母親の綺麗なコーデを画像で紹介!
女性として、落ち着きと余裕が出てくる40代。 育児も一段落してきたという方も多いと思います。 でも、子供に手がかからなくなってきたとは言え、学校行事の参加などはまだまだありますよね。 & ...
-
入学式のママのセットアップ2019!母親のおしゃれなコーデを画像で紹介!
2019年の入学式も、もうすぐですね。 入学式に着ていく服装は決まりましたか? 入学式のママの服装ってなかなか難しいですよね。 「入学式に何を着ていけばよいのかわからない」 ...
-
入学式の服装2019でママのスカートの丈や色は?おしゃれなコーデ画像も紹介!
スカートは、女性らしさや上品なイメージを演出することができ、さらに大人可愛い雰囲気も出してくれますよね。 まさに女性だけが楽しめるファッションアイテムです。 入学式などのフ ...
-
入学式のパンツスーツ2019!40代の母親の美麗コーディネートを画像で紹介!
格好良くて、大人っぽい印象のあるパンツスーツ。 しかも、動きやすいという点も、とても魅力的ですよね。 格好良くピシッと着こなして、入学式に参加できたら、子供にとって自慢の母親になれそうな ...
-
入学式のジャケットの色やコーデ画像2019!おしゃれな母親の着こなし方とは?
卒園式や卒業式が終わったと思ったら、すぐに入学式なんですよね。 それぞれに合わせた服装を用意するのは、けっこう大変だったりしますよね。 「卒園式や卒業式で着た洋服を、入学式 ...
-
入学式の女の子の服装2019!スーツとワンピースのコーデを画像で紹介!
小学校の入学式。 ドキドキ、ワクワクがいっぱいで、子供にとっても親にとっても特別な一日ですよね。 そんな新しい生活の始まりのお祝いにふさわしい服装、もうお決まりになりましたでしょうか? ...
-
入学式の男の子の服装2019!人気ブランドのおしゃれなスーツを画像で紹介!
小学校の入学式。 わんぱくな息子にも、晴れ舞台の日がすぐそこまで近づいてきました。 本格的に入学準備を始めようと考えているママさんも多いのではないでしょうか。 男の子の服装 ...
卒園式・卒業式の服装については、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
-
卒業式の母親のスーツ2019!人気ブランドのおしゃれなスーツを画像で紹介!
2019年も卒業式の季節がやってきますね。 子供にとっても、母親にとっても、大切な一日となる卒業式。 卒業式に参加するお母さんの多くが、スーツで参加を考えておられると思います。 そもそも ...
-
卒業式の母親のコート2019!おすすめのトレンチやフォーマルを画像で紹介!
2019年も卒業式のシーズンになってきましたね。 3月に行われる卒業式。 春のイメージがありますが、実際は、天候によって寒い日があったりして、服装の調節が難しい時期ですよね。 「スーツの ...
-
卒園式のパンツスーツ2019!おしゃれな母親のコーディネートを画像で紹介!
最近の卒園式で見かけることが増えてきた、パンツスーツスタイルのママ。 おしゃれで、カッコ良くて、スタイリッシュな雰囲気が漂っていて、素敵ですよね。 それに、 普段からスカートを履き慣れて ...
-
卒園式のママの服装2019!スーツやワンピースのおしゃれコーデを画像で紹介!
親にとっても、子供にとっても、特別な晴れの日の卒園式。 子供の成長を特に感じられる一日となるものです。 そんな大切な子供の晴れ舞台だからこそ、きちんと準備して本番を迎えたいですよね。 & ...
-
卒園式のママの靴!色や素材やヒールの高さは?おすすめのパンプスも!
子供の成長を感じるイベントの卒園式が、いよいよそこまで迫ってきました。 準備は順調に進んでいますか? 卒園式は、子供が主役の式典ですが、ママの準備も色々と大変ですよね。 卒 ...
-
卒園式のアクセサリーのマナーでママが気をつけるべきポイントは?
新しい年が幕を開けると、寒い冬ももう少し。 春の訪れとともに、卒園式というビッグイベントがやってきます。 まだまだ小さいと思っていた我が子が、もうすぐ小学生になるなんて、信じられないです ...
-
卒園式のママのコサージュ!色や位置は?おしゃれなスーツコーデも!
卒園式と言えば、ダークカラーのスーツで参加するのが、一般的だと言われています。 だからと言って、全身ダークカラーで身を包んでいくのも、せっかくの子供の卒園祝いの式に暗くなってしまいそうで ...
-
卒園式のママのバッグ!色や大きさやブランドは?ベーシュや白もあり?
卒園式シーズンが迫ってきました。 小学校からの、半日体験入学や、入学式についてのお知らせなどをもらって、お子さんが小学生になることを実感しておられると思います。 卒園を迎え ...
-
卒園式の女の子の服装2019!人気ブランドのおしゃれなコーデを画像で紹介!
幼稚園や保育園に通い始めた頃。 「ちゃんと園生活に馴染んで、楽しく通ってくれるかな?」 そんな不安な気持ちで毎日送り出していた娘が、もう卒園です。 「あっという間に卒園の日 ...
-
卒園式の男の子の服装2019!人気ブランドのおしゃれなスーツを画像で紹介!
新年を迎えると、あっという間に訪れるのが、卒園式です。 息子さんに着させてあげる服装は、もう決まっていますか? 卒園式は、子供にとって大切な門出となる一日です。 素敵な服装 ...