新しい年を迎え、今年もバレンタインが近づいてきました。
中学生の片思いの彼に、本命チョコをどうやって渡すか、もうイメージできていますか?
バレンタインといえば、女子の方から気になる男子にアプローチできる絶好のチャンスです。
このチャンスをしっかりモノにして、気になる彼に想いを伝えたいですよね。
そこで今回は、中学生の片思いの彼に本命チョコを渡すポイントの他、メッセージカードやチョコ以外のプレゼントについてもご紹介しますよ。
今年のバレンタインは、ハッピーな一日になるといいですね。
スポンサーリンク
本命チョコを渡す場所やタイミングは?
真剣に交際したいと思っている片思いの彼。
チョコを渡すことを通じて、
「あ、この子、感じいいな」
と思われたいものですよね。
そのためには、チョコを渡す場所やタイミングが大切です。
チョコを渡す場所のポイントは、他の人に目撃されず、二人だけの空間になれる場所を選ぶということ。
せっかく勇気を出してチョコを渡すのに、他の人に見られて言いふらされるのはイヤですよね。
それは、彼も同じ気持ちなんです。
それに、二人きりになって渡すことで、あなたの本気度がよく伝わり、あなたのことを彼に意識させることもできます。
たとえば、放課後の誰もいない教室や部室、駐輪場、特別教室など。
彼と帰る方向が同じなら、帰り道に渡すというのもいいですね。
チョコを渡すタイミングは、放課後や部活の後がおすすめですよ。
部活の直前や授業が始まる前などの彼が忙しいときに渡すと、彼からの印象が悪くなってしまうかもしれないので、気を付けてくださいね。
渡すときに何を伝える?告白はする?
彼と二人きりになる場所やタイミングを作ってチョコを渡す時点で、彼は、それが本命チョコだと気づくものです。
その時点で、あなたが彼に興味があること、彼には伝わるものなんですよ。
なので、チョコを渡す時には、
「好きです。付き合ってください」
とはっきり伝えてもいいですし、
本格的な告白は相手からしてほしいという場合には、
「あなたのことが気になっています」
というメッセージを伝えるだけでもいいと思います。
でも、いざ大好きな彼を目の前にすると、緊張して頭が真っ白になってしまうかもしれませんね。
そんな事態を防ぐためにも、あらかじめ話す内容を決めておくといいですよ。
たとえば、
- 「好き」
- 「気になっていた」
- 「いつも元気をもらっている」
など、明るくポジティブな言葉を使うと、彼も自然とあなたを意識するようになりますよ。
スポンサーリンク
どんなチョコがいい?
片思いの大好きな彼に渡すチョコ。
どんなチョコを渡せばよいのか、悩んでしまいますよね?
まず大きく分けて、
- 手作りチョコ
- 市販のチョコ
という選択がありますよね。
手作りチョコの場合、トリュフや生チョコ、ブラウニーが定番ですね。
クックパッドで「トリュフ 簡単」というように検索すると、はじめての人でも簡単に作れるレシピが出てきます。
手作りチョコを渡すのならば、本番にうまく作れるように、事前に練習しておくといいですよ。
もし、あなたが、「手作りは不安」「料理は苦手」と思う場合は、デパートなどで売っている市販の高級チョコを渡すという手もあります。
そんなときは、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
-
バレンタイン2018!ビターな彼が喜ぶ本命チョコの人気ブランド5選!
もうすぐバレンタインですね。 普段はあまり甘いものを食べないビターな彼。 どんな本命チョコをプレゼントするか、もう決まりましたでしょうか? 大好きな彼には、気持ちを込めて、 ...
-
ルビーチョコレート(キットカット)の通販購入と販売店はどこ?在庫はまだある?
ナチュラルなピンク色の可愛らしい見た目が、上品で高級感もあるキットカットの新商品、ルビーチョコレート。 大好きな彼氏に、愛する旦那さんに、かわいい息子に、そして、自分へのご褒美に(ウフッ ...
たとえ、市販のチョコだったとしても、ラッピングを可愛く飾り付ければ、オリジナリティが出て、世界に一つしかない本命チョコの完成です。
大切なのは、あなた自身が笑顔で自信を持ってチョコを渡せることです。
彼のことを真剣に想って準備したチョコであれば、彼もきっと喜んでくれますよ。
期間限定!いま最も売れてる!?
↓ルビーチョコレートの詳細はこちら↓
メッセージカードは必要?何を書く?
本命の彼に対しては、ぜひ、チョコと一緒にメッセージカードを添えましょう。
メッセージカードなら、書く内容を時間をかけて考えることができるので、伝えたいことを漏らさずに書くことができます。
それに、チョコは食べるとなくなってしまいますが、メッセージカードは残ります。
彼が家に帰ってから、カードを見て、自分のことを思い出してくれたら嬉しいですよね。
メッセージカードには、
- チョコを受けとってもらえたことへの感謝(「チョコを受け取ってくれてありがとう」)
- 彼を気にかけているというメッセージ(「○○君のことがいつも気になってます」「○○君のことが好きです」)
- 彼にどうしてほしいか(「お返しは必要ないです」「気持ちを教えてください」「まずはLINEでもできたら嬉しいです」)
を書くようにしましょう。
スポンサーリンク
贈るのはチョコじゃないとダメ? チョコ以外のプレゼントは必要?
本命の彼がチョコ嫌いだったり、甘いもの嫌いだったりするときには、チョコ以外のものを贈るというのも一つの手です。
チョコレートが嫌いな彼には、クッキーやケーキなどのお菓子を贈ってもいいですね。
甘いもの全般が苦手な彼には、意表をついて、おせんべいを贈るのもおすすめですよ。
例えば、こちら。
かわいいハート型のしろえびせんべい。
これなら甘いものが苦手な彼も喜んでくれそうですよね。
彼にチョコを贈る場合、チョコ以外のプレゼントは必要ないと思いますよ。
むしろ、恋人未満の関係で、チョコに加えてプレゼントまで贈ると、相手から重いと思われてしまうことも。
いきなり距離を詰め過ぎることなく、今のあなたと彼との距離感に合った贈り物になるように気を付けてくださいね。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は、中学生の片思いの彼に本命チョコを渡すポイントの他、メッセージカードやチョコ以外のプレゼントについてもご紹介しました。
バレンタインの本命チョコを片思いの彼に渡す成功イメージ、つかめましたでしょうか?
彼と二人きりの状況で、彼に本命チョコを渡すのって、絶対に緊張しますよね。
でも、事前にしっかり準備をして、バレンタイン当日に、自分の気持ちに正直に彼に想いを伝えれば、あなたの想いはきっと彼に伝わりますよ。
今年のバレンタインは、笑顔で自分に自信を持って、あなたの気持ちを彼に伝えてみてくださいね。