根津神社例大祭2019の楽しみ方!神輿や屋台から谷根千お散歩スポットまで

根津神社例大祭2019の楽しみ方!神輿や屋台から谷根千お散歩スポットまで

 

東京の下町お散歩スポットとして有名な谷中根津千駄木、通称「谷根千」。

下町風情あふれる街並みは、お散歩するにも食べ歩きするにも心地よい空間ですよね。

そんな癒しの谷根千エリアに、1900年以上の歴史がある神社で、300年以上も続くお祭りがあるのってご存知でしょうか?

 

それが今回ご案内する、根津神社例大祭です。

 

根津神社例大祭は、東京都文京区根津にある根津神社で毎年9月中旬に開催されているお祭りです。

山王祭神田祭と並び、江戸三大祭の1つと称されることもあり、毎年多くの人が訪れる人気のお祭りなんですよ。

4年に1度本祭りの年となった2018年は、神幸祭も行われ、例年以上に盛り上がりましたよね。

 

そんな根津神社例大祭のこと、もっと知りたいと思いませんか?

 

そこで今回は、根津神社例大祭の2019年の日程・時間やアクセスの他、神幸祭の大神輿渡御などの見どころや屋台情報をご紹介します。

また、根津神社例大祭と合わせて楽しみたい、谷根千エリアのおすすめの下町お散歩スポットもご紹介していきますよ。

 

本記事を参考に、気になるイベントや下町お散歩スポットをチェックして、根津神社例大祭でステキな秋の週末を楽しんでくださいね。

 

日本の伝統文化や江戸の粋を感じられる、赤坂氷川祭。
赤坂の老舗・名店による屋台も見逃せませんよ。

赤坂氷川祭(氷川山車)
赤坂氷川祭2019の屋台の出店場所やおすすめは?山車や神輿のルートもご紹介!

出典元:赤坂氷川神社 特設サイト   高層オフィスビル、大使館、高級料亭の他、赤坂サカスや東京ミッドタウンやアークヒルズがある街。 赤坂って、都会的で洗練された大人の街って感じがしますよね。 ...

 



 

 

根津神社例大祭の開催日程や場所やアクセスは?

2019年は陰祭の年となる根津神社例大祭。

まずは、そんな根津神社例大祭の開催日程や場所やアクセスをおさえておきましょう。

 

開催日程・時間

毎年9月中旬に開催される根津神社例大祭。

2019年の根津神社例大祭は、以下の日程・時間で開催されます。

 

根津神社例大祭の開催日程

2019年9月21日(土)11:00~20:00
2019年9月22日(日)11:00~20:00

 

涼しい風が吹く気持ちのよい秋晴れの日になるといいですね。

 

開催場所の地図・住所

根津神社例大祭は、東京都文京区根津にある根津神社の境内で開催されます。

また、大神輿や町会神輿は、向丘・白山・千駄木・根津の各地区を練り歩きますよ。

 

 

根津神社の住所:
〒113-0031 東京都文京区根津1丁目28-9

 

行き方(アクセス・最寄り駅)

根津神社例大祭へ行くには、公共交通機関がおすすめです。

最寄り駅は以下となりますよ。

 

お問い合わせ

根津神社例大祭のお問い合わせについては、以下の窓口で対応していただけます。

 

お問い合わせ

根津神社
TEL:03-3822-0753

 

根津神社例大祭ってどんなお祭り?

根津神社例大祭は、根津神社で行われるお祭りの中でも、最も重要なお祭りです。

江戸時代に、六代将軍徳川家宣公により定められたお祭りで、1714年に行われた神幸祭の行列が江戸城に入城したことから、当時は、山王祭神田祭と同様に、天下祭と称されていたそうです。

そのようなこともあり、今でもこの地域では、根津神社例大祭のことを、山王祭、神田祭と並ぶ、江戸三大祭の1つと呼んでいるんですね。

 

ところで、この根津神社、1900年以上も前に、日本神話の英雄 日本武尊(やまとたけるのみこと)が今の千駄木の地に創祀したと言われているんです。

その後、江戸時代に現在の地に遷され、1706年に現在の根津神社の社殿が建造されました。

拝殿の奥に幣殿・本殿と続く社殿は、総漆塗りのきらびやかな権現造りで、江戸の神社建築としては最大の規模なんですよ。

また、本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門が一式そろって現在に残っているのは大変に貴重で、国の重要文化財にも指定されているんです。

 



 

根津神社例大祭の見どころは?

それでは、根津神社例大祭の見どころをご紹介していきますね。

根津神社例大祭を楽しむために、ぜひ、おさえておいてくださいね。

 

大神輿渡御

日時2019年9月22日(日)
   9:00~16:00

ルート(予想):根津神社 → 白山 → 本郷 → 向丘 → 千駄木 → 谷中 → 根津 → 池之端 → 根津神社

 

2018年は本祭りの年でしたので、この大神輿渡御が楽しめました。

大神輿渡御は、4年に1度神幸祭で行われるイベントで、六代将軍徳川家宣公が奉納した大神輿3基のうち1基が交代で渡御します。

  • 一之宮神輿
  • 二乃宮神輿
  • 三乃宮神輿

と、3基あるこの大神輿。

文京区の有形文化財にも指定されているんですよ。

 

 

4年に1度、3基のうちの1基が交代で渡御する大神輿。

つまりは、12年に1度しか見ることができない大神輿なので、しっかり目に焼き付けておきたいですよね。

 

※2019年は陰祭りの年なので、大神輿渡御はありません。

 

町会神輿渡御

日時2019年9月21日(土)
   2019年9月22日(日)
場所:向丘・白山・千駄木・根津

 

町会神輿渡御では、氏子23町会の町会神輿子供神輿・山車が、向丘・白山・千駄木・根津の各地区を練り歩きます。

2016年は、23町会すべての町会神輿による初めての連合渡御・連合宮入が実現し、大変盛り上がりましたよね。

この町会神輿による連合渡御・連合宮入ですが、次回は2020年、東京オリンピックの年に実施しようと話し合われているそうですよ。

今から楽しみですね。

 

 

2019年は、連合渡御・連合宮入はありませんが、この町会神輿渡御は行われます。

各地域で練り歩いていますので、いろいろと見て歩くのもいいですね。

 



 

神楽 三座ノ舞

日時2019年9月22日(日)
   14:00~
場所:根津神社 神楽殿

 

神楽 三座ノ舞では、国の重要無形民俗文化財に指定されている神楽師「松本源之助社中」が、

  • 翁の舞
  • 猿田彦の舞
  • 山神の舞

の3つの舞いを披露します。

 

 

この三座ノ舞、文京区の無形文化財にも指定されているんですよ。

せっかくの機会ですので、日本の伝統芸能を体験してみてくださいね。

 

神楽 浦安舞

日時2019年9月22日(日)
   19:00~
場所:根津神社 神楽殿

 

神楽 浦安舞では、地元の小学生くらいの女の子たちが、紅白の衣装に身を包み、扇子と鈴を使った優雅な舞いを披露します。

一生懸命に舞う姿を見ていると、かわいらしくてついつい応援してしまいますよね。

 

 



 

根津権現太鼓

日時2019年9月22日(日)
   11:00~
場所:根津神社 境内

 

根津権現太鼓では、凛とした女性たちが軽やかににこやかに舞いながら、太鼓の面やフチをバチバチたたきます。

みなさん、お上手だし、笑顔だし、見ていて気持ちいいですよね。

 

 

殺陣奉演「荒神」

日時2019年9月21日(土)
   11:00~12:00
場所:根津神社 神楽殿

 

殺陣奉演「荒神」では、個性あふれるメンバーで構成された殺陣集団「荒神(あらがみ)」が殺陣のパフォーマンスを披露します。

迫力ある演技に、見ていて思わず興奮してしまう方も多いのでは?

 

 



 

根津神社例大祭の縁日・屋台の出店場所や時間は?

日時2019年9月21日(土)
   11:00~20:00
   2019年9月22日(日)
   11:00~20:00
場所:根津神社 境内

 

お祭りと言えば、やっぱり、縁日・屋台ですよね。

根津神社例大祭では、根津神社の広大な境内に、昔ながらの懐かしの縁日・屋台がたくさん立ち並びますよ。

 

根津神社例大祭2018神幸祭の楽しみ方!神輿や屋台から谷根千お散歩スポットまで

 

根津神社例祭式の開催日程は?

例祭式は、例大祭の中で最も重要な神事です。

式典の他、「三座ノ舞」「浦安舞」が奉納されます。

毎年9月21日に開催されることになっている、この根津神社例祭式。

2019年は、以下の日程で開催されますよ。

 

根津神社例祭式の開催日程

2019年9月21日(土)

 



 

谷根千のおすすめの下町お散歩スポットは?

根津神社例大祭に行くなら、下町お散歩スポットとして有名な谷根千のお散歩も合わせて楽しんでおきたいですね。

谷根千には、下町風情あふれる老舗・名店からお洒落なカフェまで、何度訪れても飽きることのない世界が広がっているんですよ。

ここでは、そんな谷根千に無数に存在する下町お散歩スポットの中から、「谷根千が初めて」という方におすすめの下町お散歩スポットをご紹介していきますね。

 

 

夕やけだんだん

夕やけだんだんは、JR日暮里駅西口を出て谷中銀座へ向かって歩き出すと現れるゆるやかな下り坂です。

ドラマや映画のロケ地としても有名な夕やけの名所です。

人懐っこい猫ちゃんたちに会える憩いの場所としても有名なんですよ。

※地図はこちら

 

谷中銀座

谷中銀座は、夕やけだんだんの坂を降りたところから広がる下町のレトロな雰囲気あふれる商店街です。

約70店舗ほどのお店が立ち並び、食べ歩きにぴったりの食べ物がたくさん。

定番のお散歩スポットなんですよ。

※地図はこちら

 

谷中霊園

谷中霊園は、十五代将軍徳川慶喜公をはじめ、各界の著名人や有名人が眠る霊園です。

谷中で一番の猫スポットとしても有名なんですよね。

夕やけだんだんで猫ちゃんに会えず欲求不満気味の方は、お祭りそっちのけで谷中霊園へ向かってみましょう!

※地図はこちら



かき氷専門店 ひみつ堂

ひみつ堂は、谷根千屈指の行列ができるかき氷専門店です。

日光の天然水で作ったふわふわの氷に、旬の素材をそのまま活かした無添加の自家製シロップ。

行列待ちの疲れなんて、ひと口で吹き飛びますよ!

※地図はこちら

 

和栗や 東京店

和栗やは、日本で唯一のモンブラン専門店です。

日本一の栗の産地、茨城県笠間市岩間の旬の栗をふんだんに使ったケーキやパフェやソフトクリーム。

食欲の秋にぴったりな旬のデザートですね。

※地図はこちら

 

芋甚(いもじん)

芋甚は、1912年創業の老舗の甘味処です。

あんみつ、アイスモナカ、昭和焼きが有名なお店です。

特に、上品な甘さのアイスをサクサクのモナカで包んだ根津名物のアイスモナカは、食べ歩きには必須のスイーツですよ。

※地図はこちら

 



根津のたいやき

根津のたいやきは、1957年創業の老舗のたいやき屋さんです。

北海道十勝産の上質の小豆とパリっと焼いた香ばしい薄皮のバランスが最高ですよ!

お昼過ぎには売り切れになってしまうのでご注意くださいね。

※地図はこちら

 

おにぎり cafe 利さく

利さくは、素材にこだわったおにぎり専門のカフェです。

群馬県産コシヒカリのお米に、お惣菜やお味噌汁など、こだわりの産地から直接取り寄せた食材を、ひとつひとつ丁寧に手作りで提供していただけます。

おいしいおにぎり、最高ですよね。

食後のコーヒーまで頂けて、至福のひとときを過ごせますよ。

※地図はこちら

 

つむぐカフェ

つむぐカフェは、人と人との素敵なつながりをつむげるようにというホント素敵なコンセプトのお店です。

お子様連れ大歓迎ということで、小上がり席やおもちゃ・絵本、ウェットティッシュ、紙エプロン、おむつ交換台や補助便座まで備え、小さいお子様と一緒でも安心して入れるカフェなんですよ。

おすすめは、パングラタン。

ほのぼのとした時間を過ごせますよ!

※地図はこちら

 



カヤバ珈琲

カヤバ珈琲は、1938年創業の老舗の喫茶店です。

創業者の榧場(かやば)さんがお亡くなりになり、一度は閉店しましたが、NPO法人が中心となった「カヤバ珈琲復活プロジェクト」により見事に復活した、谷中を代表する古民家カフェなんです。

ふわふわ、とろとろのたまごサンド、たまごトーストがおすすめですよ。

※地図はこちら

 

谷中ビアホール

谷中ビアホールは、2015年3月にオープンした複合商業施設「上野桜木あたり」に出店するクラフトビールのお店です。

この施設、1938年に建てられた三軒続きの古民家をリノベーションしたものなんです。

通常の2倍のホップを使用したリッチな味わいの谷中ビールがおすすめですよ。

気持ちの良い秋のお昼に、美味しいおつまみとこだわりのクラフトビール。

最高ですね!

※地図はこちら

はん亭

はん亭は、1970年創業の老舗の串揚げ屋さんです。

1912年に建設された総けやき作りで木造三階建ての日本家屋は、国の有形文化財にも指定されているんですよ。

自慢の味噌だれをつけた厳選素材の串揚げを、そんなシチュエーションの中で食べるのは格別ですね。

※地図はこちら

 



 

根津神社周辺のおすすめホテルは?

根津神社例大祭2018神幸祭の楽しみ方!神輿や屋台から谷根千お散歩スポットまで

 

週末の2日間にわたって、連日お祭り気分で盛り上がる根津神社例大祭。

神輿や神楽を楽しんだり、境内の屋台や谷根千グルメを食べ歩いたら、もうクタクタ。

その日はゆっくり、近隣のホテルに泊まって、翌日も朝からお祭り気分に浸りたいですよね。

 

そこで、根津神社周辺のおすすめホテルをピックアップしてみました。

 

 

お手頃で綺麗なホテルばかりなので、きっとお気に入りのホテルが見つかると思いますよ。

以下のリンクをクリックして、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

根津神社周辺のおすすめホテルはこちら(楽天トラベル)

根津神社周辺のおすすめホテルはこちら(じゃらん)

 

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

今回は、根津神社例大祭の2019年の日程・時間やアクセスの他、神幸祭の大神輿渡御などの見どころや屋台情報をご紹介しました。

また、根津神社例大祭と合わせて楽しみたい、谷根千エリアのおすすめの下町お散歩スポットもご紹介しましたね。

根津神社例大祭の魅力は、感じていただけましたでしょうか?

 

2019年は陰祭りの年となる根津神社例大祭。

町会神輿渡御や三座ノ舞・浦安舞を観覧したり、江戸から伝わる神社建築にふれてみたり、広々とした境内で昔ながらの屋台グルメを満喫したり。

お祭りと一緒に、谷根千エリアの下町お散歩スポットを食べ歩いてみるのもいいですよね。

 

あなたも根津神社例大祭で、日本の伝統文化を感じながら、秋の下町をのんびりまったりお散歩してみませんか?

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぱっさん

どうも。ぱっさんです。毎日の生活や大切な人との時間をもっと楽しくするために、調べたこと、考えたこと、経験したことなどを書いています。あなたにもお役に立てる情報をお届けできたらうれしいです。

-お祭り

Copyright© シアワセノキセキ , 2024 All Rights Reserved.